メニュー

年末年始の休診予定  12月29日の午前まで診療、午後から休診。年始は1月5日より平常通り診療いたします。

 

 

デジスマ診療開始しました

保険証の登録を済ませて頂くと原本の提示不要で、かかる時間が短縮されます!

                       

アプリでの予約をおすすめ!流れはdigisma_installmanualからご覧ください。

 

 オンライン予約は下記QRコードか又はこちらから

 

発熱外来必ずご予約ください。飛び込みで直接来院されると待ち時間長くなります。院内にはいれません。トイレはすませてきてください。

待ち時間には車内が暑くなりますので、冷房効果が弱い車種はご注意ください。

  オンライン診療科2023/7/4(火)よりスタートします。

オンライン診療の流れはこちら

お支払い方法について

クリニックに来院してのお支払いは現金PayPayのみです。オンライン予約、オンライン診療の方は、デジスマ診療アプリをDLすると、クレジット払いが可能です。

オンライン診療はクレジットのみでPayPayは使えません。

 

お知らせ

 [2023.11.06更新]

年末年始の休診予定  12月29日午前まで診療、午後から休診。年始は1月5日より通常診療いたします。

インフルエンザ予防接種について  [2023.10.24更新]

インフルエンザ予防接種のご予約はお電話にて承っております。

新型コロナウイルス感染症の治療薬について  [2023.09.26更新]

新型コロナウイルス感染症の治療薬の薬剤費は、9月末で全額公費負担(窓口負担なし)の運用が終了します。

令和5年10月以降、医療費の自己負担割合に応じて、治療薬の薬剤費として、以下の窓口負担になります。

これを超える場合は、公費で負担します。

3割の方  9000円

2割の方  6000円

1割の方  3000円

マイナンバーカード対応しました。  [2023.08.28更新]

マイナンバーカードに対応しました。2023年7月29日より、マイナンバーカードに健康保険証をひもづけしている方は、マイナンバーカードを保険証として使用できます。紐づけしていない方でも、一時的に資格確認できます。

帯状疱疹ワクチンの公費補助始まりました。  [2023.08.01更新]

八王子市の帯状疱疹ワクチン接種の補助が8/1より始まりました。

詳しくはこちら

希望者ご自身で接種券を市に申請する必要があります。

ご希望の方は、接種券が届きましたら、接種券を持って来院をお願いいたします。

自己負担分をお支払いいただいたあとに、別日に予約になります。接種券をお持ちいただいた当日は接種できません。

 

オンライン予約について  [2023.05.27更新]
オンライン予約できる方 再診とは、3ヶ月以内に来院がある方です。それ以外は初診になります。 ●内科、循環器科、胃腸科の再診(山下恭寛先生、山...
続きはこちら
オンライン診療科の対象になる方、ならない方  [2023.05.17更新]
オンライン診療科の対象かどうか判断できない場合は、一応、オンライン診療科でご予約いただき、問診票をお送りください。医師が問診票をチェックし、...
続きはこちら
花粉症の注射について  [2023.03.02更新]
花粉症の注射ヒスタグロビンを実施しています。ガンマグロブリンの注射で、アレルギー反応をおさえます。 お子さんでも可能ですが、痛みを伴う注射の...
続きはこちら
発熱外来について  [2022.12.27更新]
ご注意! 最後まで必ずお読みください。 5/8より、コロナウイルス感染症が5類になり、法的に、外来を分離する縛りはなくなりました。しかし、依...
続きはこちら

お知らせ一覧

 [2023年11月6日08時57分更新]

年末年始の休診予定  12月29日午前まで診療、午後から休診。年始は1月5日より通常診療いたします。

インフルエンザ予防接種について [2023年10月24日16時29分更新]

インフルエンザ予防接種のご予約はお電話にて承っております。

新型コロナウイルス感染症の治療薬について [2023年9月26日15時40分更新]

新型コロナウイルス感染症の治療薬の薬剤費は、9月末で全額公費負担(窓口負担なし)の運用が終了します。

令和5年10月以降、医療費の自己負担割合に応じて、治療薬の薬剤費として、以下の窓口負担になります。

これを超える場合は、公費で負担します。

3割の方  9000円

2割の方  6000円

1割の方  3000円

マイナンバーカード対応しました。 [2023年8月28日16時33分更新]

マイナンバーカードに対応しました。2023年7月29日より、マイナンバーカードに健康保険証をひもづけしている方は、マイナンバーカードを保険証として使用できます。紐づけしていない方でも、一時的に資格確認できます。

帯状疱疹ワクチンの公費補助始まりました。 [2023年8月1日10時46分更新]

八王子市の帯状疱疹ワクチン接種の補助が8/1より始まりました。

詳しくはこちら

希望者ご自身で接種券を市に申請する必要があります。

ご希望の方は、接種券が届きましたら、接種券を持って来院をお願いいたします。

自己負担分をお支払いいただいたあとに、別日に予約になります。接種券をお持ちいただいた当日は接種できません。

 

オンライン予約について [2023年5月27日09時46分更新]
オンライン予約できる方 再診とは、3ヶ月以内に来院がある方です。それ以外は初診になります。 ●内科、循環器科、胃腸科の再診(山下恭寛先生......続きはこちら
オンライン診療科の対象になる方、ならない方 [2023年5月17日19時39分更新]
オンライン診療科の対象かどうか判断できない場合は、一応、オンライン診療科でご予約いただき、問診票をお送りください。医師が問診票をチェックし、......続きはこちら

当院で行っている治療

詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。

交通案内

〒1920012
東京都八王子市左入町434-1
左入バス停から3分
大きい地図はこちら

診療時間

診療時間
9:00~11:45
予約制胃カメラ検査
15:00~17:45

年末年始、夏休み休診あり
超音波検査はご相談にて決定します。
発熱外来は9:00-11:00、15:30-16:30(徒歩)、15:30-17:00(車)で予約制です。必ずご予約ください。

休診日:木曜日 土午後 日曜祝祭日

紹介医療機関

東海大八王子病院

東京医大八王子医療センター

紹介先・提携病院

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

    HOME

    ▲ ページのトップに戻る

    Close

    HOME